違いはなに?
あなたはキャッシュカードとデビットカードとクレジットカード違いについて説明することはできるでしょうか?
この3つのカードはどれもお金に関連するカードです。形も非常に似ていますので、これらのカードが頭の中で混乱しているという人もいるはず、と勝手に思いカードの特徴について解説してみました。
とりあえず、それぞれの特徴を簡単に説明してみると、「キャッシュカード」は銀行の口座からお金を引き出すことのできるカード、「デビットカード」は、キャッシュカードで直接お買物をできるようにしたカード、「クレジットカード」は、ネットショップや実店舗でお買物や公共料金の支払いを後払いできるカードということになります。
まずは、簡単に説明しましたが、これだけでは説明不足なので、以下で詳しく説明したいと思います。
キャッシュカードとは
キャッシュカードとは、銀行やコンビニのATM(現金自動預け払い機)からあなたの預金を引き出すことができるカードです。
キャッシュカードが普及する前までは、預金を引き出したり銀行にお金を預けるには、印鑑と通帳が必要でした。
ところが、キャッシュカードができてからは、薄いプラスチック製のカード1枚持っているだけで銀行やコンビニのATMでお金の出し入れが出来るわけですから大変便利になったと言えるでしょう。
ちなみにキャッシュカードは、診査もなく誰でも作ることができます。また、年会費、手数料、有効期限などがもありません。
さて、先ほどご説明したように、あくまでもキャッシュカードは自分の銀行口座から金をおろすだけのカードです。クレジットカードやデビットカードのようにショッピングの決済に使用することはできません。
ただ、最近のキャッシュカードの中には、自動的にデビット機能が付いたものがあります。そのデビット機能がついたキャッシュカードの場合は、お買物をすることができます。
デビットカードとは
デビットカードとはキャッシュカードにデビット機能が付帯されたカードのことをいいます。
デビット機能とは、手持ちの現金がなくても、カードでお買物の支払いができる機能です。
そう聞くと、クレジットカードと何ら変わりがないようですが、あなたの銀行口座に預けているお金の動きは全然違います。
たとえば、クレジットカードでのお買物の代金は、後払いになるため、お買物をしても即時に預金は減りません。それに対し、デビットカードでのお買物は、お買物したら即時にあなたの口座から引き落とされることになります。
デビットカードでのお買物は、まるで現金で買物をしたような感覚なので、デビットカードはお金が管理しやすいカードと言えます。
ただ、デビットカードと言っても、デビットカードには「J-Debit」と「VISAデビットカード」があり、使える場所が違うため注意が必要です。
【J-Debit】
たとえば、J-Debitの場合は、ネットショッピングなどでは使用できまぜん。使えるのは国内の実店舗でJ-Debit加盟しているお店に限られます。
ただし、J-Debitの場合、有効期限や年会費、年齢制限などがないため、入っておいても良いと思います。
J-Debit加盟店検索サイト→http://jdebit.jp/pc/shoplist/
ちなみに、J-Debitの利用できる時間は、0:55から23:55の時間帯です。23:56からの10分間は使えないので注意が必要です。
【VISAデビットカード】
VISAデビットカードの場合は、ネットショッピングでも実店舗でもVISA加盟店であれば世界中どこでも使うことができます。
たとえば、VISAデビットカードでネットショッピングをした場合は、振込手数料や代引き手数料が不要になるため、現金払いや代引き払いと比べると金銭的メリットがあります。
また、デビットカードの場合は、海外の提携されたATMから現地の通貨を引き出すことができるため、海外旅行にも心強い存在です。(カードにPLUSというマークがあれば海外ATMから現地通貨を引き出せます)
ただし、VISAデビットカードの場合は、有効期限や年会費が必要となります。また、VISAデビットカードには年齢制限があり、15歳以上にならなければ作ることができません。
クレジットカードとは
クレジットカードのできることは非常に多いです。
特に最近ではクレジットカードを持っていなければ損することや不便なことも多いので、社会人の方であればほとんどの人が持っているのではないでしょうか。
【公共料金の支払い】
さて、日常生活のなかでクレジットカードが便利だと感じることは何でしょうか。
私の場合は、クレジットカードでの公共料金の支払いに大きなメリットを感じています。
携帯電話代、電気代、ガス代、水道代などをクレジットカード払いにしておくと、しらないうちに大きなポイントがたまります。年間にすると結構大きなポイントがたまり、たまったポイントでお中元やお歳暮意外にもいろいろなショッピングができています。
ただ、クレジットカードのポイント還元率は、カードにより大きく違います。
そのため、特にポイントを貯めたいという人は、★レックスカードのような通常の3倍以上ものポイントがつくクレジットカードで支払いをすると良いでしょう。
新たなクレジットカードを作り、支払いを新たなカードに変更する手続きは少しだけ手間がかかりますが、一度手続きをしてしまうと、永久にポイントがたまり続けるということになります。そう考えると面倒でも一日も早く手続きをした方が良いと思います。
【ショッピング】
クレジットカードでショッピングできるお店はいま非常に多いです。使えるお店が右肩上がりに年々増え続けています。(参考サイト:日本クレジットカード協会 http://www.jcca-office.gr.jp/gaiyo/handling.html)
特に、ネットでの買物は、現金よりもカード方が断然良いです。決済も楽だし、振込手数料や代引き手数料を支払う必要がないので金銭的にも得です。
また、キャッシュカードは海外でのショッピングに非常に適しています。キャッシュカードなら現金を出す必要がありませんし、お釣りを受け取る必要なので、お釣りを間違ってもらうという心配もありません。
【保険】
海外旅行で病気や事故をした場合、病院から治療費を数百万も請求されるというケースは少なくない、という話を聞いたことがないでしょうか?
国が違えばルールも違うため、治療費が莫大な額になる場合があるのです。
でも、そんな時もクレジットカードを持っておくと安心です。
たとえば「レックスカード」の場合なら、保険金最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されています。
しかもレックスカードの場合は「自動付帯」なのでレックスカードの会員というだけで特別な手続きなくても自動的に保険が適用されるため、入院や手術、通院などに対する補償が受けられるのです。
ただし、注意点があります。クレジットカードにより、保険も「自動付帯」ではなく「利用付帯」という条件のカードもあります。この利用付帯というのは、旅行費用を一部カードで支払っておかなければ保険が適用されないカードです。
今おすすめのクレジットカード![]() |